ある朝の出来事でございました。
いつも通りの夜勤の五十嵐と、朝出勤してきたヤスオ部長の会話でございます。
「イカピー、僕これから会議で出かけるから」
「新潟市まで行くんでしたか?気を付けて行って来てください」
「それが、いろいろと用意するものが多くって、ちょっとイカピーに手伝ってほしいんだけど」
「はい、手伝えることであれば・・・」
「今日の会議のなかで発表する『自分が新潟に生まれてよかったこと』って内容で、ちょっと文章つくって。出発まであと1時間以内に」
朝から随分な無茶振りをなさる我が部長でございました。
とはいえ、常より地元愛は人一倍と自負している五十嵐でございます。
面目躍如と取り掛かりました。
新潟に生まれよかったこと、新潟の魅力・・・・
やっぱり食べることしか思いつきませんでした。
ということで、ヤスオ部長に提出した構想10分、執筆30分の文章を以下転載いたします。
私が新潟県に生まれてよかったと思う事は「食」です。
言わずもがな、我々が日本一と誇る「コシヒカリ」を筆頭に、
肉、魚、野菜など様々な美味しい食べ物に囲まれて育ったことを幸福に思っています。
まずはお米。
私の家は農家で、幼少より米作りを手伝い、お米を作る手間とその有り難さを実感してきました。
とくに機械を使わずに、天日干し「はざ掛け」で乾燥をさせたお米は胸を張って他県の方に推せる一品です。
八十八の手間をかけると言われ、一年の半分もの期間をお日様の下で育ったコシヒカリ。
また、濃緑から黄金色に姿を変える色彩と、長岡・山古志の誇る「棚田」の景観美も新潟と言わず、日本から世界に誇るべき文化と思います。
次に、美味しいお肉と魚が揃っていることも、県の自慢だと思います。
筆頭はやはり「日本海の幸」です。寺泊や柏崎から揚がる魚介の美味しさはコシヒカリのベストパートナーだと私は思っています。
さらに畜産業も盛んで、地元のおいしい山古志牛をいただく機会も多々ありました。
野菜も忘れてはいけません。
長岡名産の夏野菜たちに加え、厳しい冬を雪の下で耐え甘味を増す「雪下野菜」も魅力です。
昔ながらの郷土の味付けで、これもまたコシヒカリとの相性抜群。
お互いを輝かせます。
米、肉、肴、野菜・・・どれも信濃川から日本海に繋がる、雄大な水運と肥沃な大地がもたらしてくれる大地の恵みではないでしょうか?
旅行で他県に伺うと、土地のお食事に舌鼓を打ちながらも
「やっぱりお米は新潟だよなぁ」とか「お肉は素晴らしいけど、魚がちょっとなぁ」などという感想を抱く共に、いかに新潟の食文化に「舌」と「この身」を肥えさせてきたかを実感いたします。
これだけ様々な食の分野で高い水準を見せられる地域というのは、なかなか無いのではないでしょうか?
最後に一言、言わせていただきます。
「よくぞ新潟県に生まれけり」
もう少し、お時間猶予いただければ凝った文章にできたと悔やまれる部分もございますが如何でしょうか?
ときに皆様はお住まいの地元がお好きですか?
突然に、「あなたの住む町のいいところを教えて」と言われて紹介できますか?
皆様の町のアピールポイント(特に美味しい食べ物)を是非にお教え下さい。
ヤスオ部長も酷な事をいとも簡単に頼んだねぇ(^_^;)
ソレをやってのけるイカピーに拍手!
確かに新潟ほど揃いも揃った県は他に無いだろうね。
ウチの地元葛飾のアピールと言ったら…寅さん?こち亀?がメイン。食といえばモツ焼き?串揚げ?小松菜?…その程度かな(..;)
でも、やっぱイチオシは「下町人情」かなwww
p.s ヤスオ部長へ…我が家の子供らが「かまくら」と「雪ダルマ」を楽しみにしているので、年明け早々にせっせと作っておいてくだされm(__)m